ブログ

「スぺパ」を検討する際に大切なことは?2025.10.30

こんにちは。
兼六土地建物のスタッフです。

最近、お客様から「スぺパの良い家を建てたい」というお声をいただく機会が増えてきました。「スぺパ」とは「スペースパフォーマンス」の略で、限られた空間をどれだけ効率的に活用できるか、その満足度を表す言葉です。

SUUMOジャーナルでは、2025年の住宅トレンドが「スぺパ・コスパ」と発表されるなど、今、家づくりにおいて空間の使い方への関心が高まっています。また、実際にお客様からも「限られたスペースを効率よく活用したい」というご要望が多くなっていると感じています。

例えば、階段下や廊下などデッドスペースになりがちな場所を創意工夫して活用すれば、スぺパは向上します。しかし、玄関の土間をなくす、ベランダをなくすなど、ただスペースをなくすだけの工夫は、住む方にとって必ずしも正解だとは言えません。

スぺパを検討する際に大切なのは、お客様やご家族の生活スタイルに合っているのかどうかということ。実際に暮らすなかでの使い勝手を想像したり、将来的な住みやすさなども見据えて考えていただくことが重要です。

だからこそ、私たちはまず「どんな暮らし方をしたいのか」をじっくりとお聞きすることから始めます。そのうえで、限られたスペースを最大限に活かしながら、お客様の暮らしにぴったりの「スぺパの良い家」をご提案させていただきます。

お打ち合わせはオンラインでも可能です。お客様が思い描く暮らしのかたちを、ぜひ私たちにお聞かせください。