全戸が省令準耐火構造 火災保険料が割引に2023.03.09
こんにちは。
兼六土地建物のスタッフです。
家を建てるにあたり多くの方が
火災保険の加入を検討されると思います。
以前の火災保険は、最長36年まで
長期加入が可能だった時期もあり、
長ければ長いほど
1年あたりの保険料が割安になりました。
しかし、現在は最長でも5年です。
火災保険の加入期間が短くなった分、
保険料も高くなるなか
省令準耐火構造の建物は
保険料が割引になることをご存じでしょうか。
弊社の注文住宅や分譲住宅、全戸が
省令準耐火構造住宅ですから、
兼六の家にお住まいになる限り
ずっと火災保険料が抑えられます。
ちなみに、住宅金融支援機構によると
省令準耐火構造住宅の特徴とは
① 隣家などから火が燃え移りにくいこと
(外部からの延焼防止)
② 火災が発生しても
一定時間は火が室外へ出ないこと
(各室防火)
③ 万が一、火が室外へ出ても
延焼を遅らせる構造となっていること
(他室への延焼遅延)
とされています。
これから家づくりをお考え方は、
火災のリスクや
長年払い続ける火災保険料などの費用も考慮して
施工業者を比べてみてはいかがでしょうか。
関連記事
-
2023.09.16
秋の住まいづくり応援キャンペーン始まります! -
2023.08.25
小平展示場へのご来場ありがとうございました -
2023.08.05
こどもエコすまい支援事業に約209億円予算増額 -
2023.07.23
夏季休暇のお知らせ -
2023.07.15
自然災害から命を守るために -
2023.06.29
ホームセキュリティの導入が増えています -
2023.06.25
OB施主様宅の3か月点検を実施 -
2023.05.28
「こどもエコすまい支援事業」の審査期間について -
2023.05.13
お客様との偶然の再会 -
2023.04.30
住宅を地震から守る「Kダンパー」