次世代住宅ポイント制度の申請は8/31まで2020.05.26
こんにちは。
兼六土地建物のスタッフです。
今回は次世代住宅ポイント制度のご紹介です。
次世代住宅ポイント制度とは、
昨年10月に消費税率が10%に引き上げられたことに伴い
一定の省エネ性、耐震性、バリアフリー性能等を満たす住宅や
家事負担軽減のための住宅の新築、リフォームをされた方への支援制度で
様々な商品と交換できるポイントが発行されます。
例えば新築の場合は、最大で35万相当のポイントがもらえます。
この制度は令和2年3月31日で申請が終了しましたが
新型コロナウイルス感染症対応として
やむを得ず令和2年3月31日までに契約できなかった方を対象に
令和2年4月7日から8月31日までの契約でポイント申請が可能になりました。
次世代住宅ポイント制度(国土交通省)
https://2020.jisedai-points.jp
サイトには「やむを得ず契約ができなかった理由の事例」が記載されています。
新型コロナウイルスの影響で
・事業者から受注、契約を断られた
・事業者との契約を解除した
・引渡し時期の見込みが立たず、契約をあきらめた
・本制度を利用できる見込みが立たず、契約をあきらめた
上記のような理由で住宅の購入や新築、リフォームを見送った方は
この機会に再検討されてはいかがでしょうか。
対象となる契約は令和2年8月31日まで、着工も8月31日までとなっていますので
特に新築の場合は、余裕を持って早めの契約をおすすめいたします。
また、予算枠は新築1,032億円、リフォーム268億円
(当初制度と本措置を合わせた予算・事務費含む)で、
予算額に達し次第、終了とのことです。
次世代住宅ポイントについての詳細は、ぜひ当社にお問合せください。
関連記事
-
2022.01.15
「こどもみらい住宅支援事業」事業者登録申請中です -
2022.01.07
今年の目標「顧客満足度100%」 -
2021.12.18
新たな補助金「こどもみらい住宅支援事業」 -
2021.12.10
営業の上村が引退します -
2021.11.19
グリーン住宅ポイント まもなく申請受付終了 -
2021.10.31
練馬区で地鎮祭を行いました -
2021.10.11
グリーン住宅ポイントの申請期限が延長 -
2021.09.10
設計の最終打ち合わせでした -
2021.08.23
明日はいよいよお引き渡し -
2021.08.02
新入社員が配属されました