間取りプラン

広々としたバルコニー付き3LDK 3階建て狭小住宅間取りプラン

限られた空間を最大限に活用した、家族のための効率的な住まい
バルコニーのある暮らし 洗濯もアウトドアも楽しめる多機能空間

間取り図
  • 1階
    1階
    玄関前にはポーチが設けられており、住まいの顔となるスペースです。中に入ると、家族が集う8.1帖のLDKが広がります。

    リビング・ダイニング・キッチンが一体となったこの空間にはリビングイン階段が採用されており、家族が自然と顔を合わせる機会が増えるような動線計画です。階段下のスペースは収納として有効活用し、空間をすっきりと見せる工夫がされています。また、玄関近くにトイレを配置することで、帰宅時や来客時にも便利な間取りとなっています。
  • 2階
    2階
    2階は、浴室、洗面所、トイレといった水回りをワンフロアに集約。洗濯や入浴などの家事が効率的に行えるよう配慮されたレイアウトです。

    3.7帖の洋室は、子供部屋や書斎、趣味のスペースなど、ライフスタイルに合わせて多目的に活用できます。収納には大容量のオープンクローゼットが備え付けられています。この部屋に隣接するバルコニーは、布団を干したり、外の空気を取り込んだりと、多用途に使える便利な空間です。
  • 3階
    3階
    3階は、4.5帖の主寝室と4.2帖の洋室からなる、プライベート性を重視したフロアです。各部屋にクローゼットが完備されており、十分な収納力を確保しています。

    主寝室からは直接バルコニーに出入りが可能で、気分転換をしたい時に気軽に外の空気に触れることができます。2つの洋室は、ご家族の構成やライフステージの変化に合わせて、寝室や子供部屋、仕事部屋などとして柔軟に活用できる間取りです。
  • ルーフバルコニー
    ルーフバルコニー
    このプランの大きな特徴は、階段で直接アクセスできる広々とした屋上(ルーフバルコニー)です。

    ガーデニングを楽しんだり、テーブルセットを置いて食事をしたり、お子様の遊び場にしたりと、アイデア次第で様々な活用が期待できる特別な空間です。都市部でも、開放的でプライベートな屋外スペースを持つ暮らしを提案できます。
DATA
  • 1F床面積

    19.21㎡(5.81 坪)

  • 2F床面積

    20.24㎡(6.12 坪)

  • 3F床面積

    20.24㎡(6.12 坪)

  • バルコニー面積

    2.47㎡(0.75 坪)

  • 延床面積

    62.16㎡(18.80 坪)