練馬区|世田谷区|杉並区エリアで二世帯住宅・狭小住宅の注文住宅は兼六の家
Home
二世帯住宅施工例
施工例
兼六の家とは
商品
間取りプラン
展示場
「アンサンブル」保谷住宅展示場
西東京・小平住宅公園
「サン・アルス」保谷住宅展示場
「テンダリー」保谷住宅展示場
「軽量鉄骨アパート棟」保谷住宅展示場
VR展示場(単世帯住宅)
VR展示場(二世帯住宅)
スタッフ紹介
会社案内
HOME
>
ブログ
ブログ
若い力に期待
2024.03.12
こんにちは。 兼六土地建物のスタッフです。 3月、4月は学生さんたちにとって 別れと出会いの季節ですね。 弊社では今年も新入社員を迎えます。 毎年同じことを感じていますが、 希望に満ち溢れた新入社員たちが どんなことにも前向きに 取り組む姿勢はすばらしいです。 私も年齢を重
詳細を見る>
「耐震等級3」と制震装置「Kダンパー」
2024.02.26
こんにちは。 兼六土地建物のスタッフです。 今回は兼六の家の 耐震・制震構造についてご紹介します。 耐震等級とは、国で決められている 建物の耐震性能を表す指標のことで、 弊社では全戸で等級3を取得しております。 ちなみに等級1は、建築基準法における 耐震性能を満たす水準で
詳細を見る>
保谷展示場では実物大の地下室が見学できます
2024.02.10
こんにちは。 兼六土地建物のスタッフです。 弊社の保谷展示場には 二世帯住宅「アンサンブル」、 ペットと共に暮らす 「テンダリー」、 安心のアパート経営「軽量鉄骨アパート棟」、 ZEH(ゼロエネ住宅)「サン・アルス」の 4戸のモデルハウスがございます。 そのなかの一つ、「サン
詳細を見る>
「子育てエコホーム支援事業」のご案内
2024.01.29
こんにちは。 兼六土地建物のスタッフです。 国の補助金事業 「住宅省エネ2024キャンペーン」が 今年も始まります。 キャンペーンの4つの補助事業のうち、 今回は「子育てエコホーム支援事業」を ご紹介します。 「子育てエコホーム支援事業」の 一戸あたりの補助金は、 長
詳細を見る>
今年も安心安全な住宅をご提供して参ります
2024.01.15
こんにちは。 兼六土地建物のスタッフです。 令和6年元日に発生した 能登半島地震で亡くなられた方々には、 心からご冥福をお祈り申し上げます。 また、被災された皆様には 心からお見舞い申し上げます。 年明けに営業を開始してから1週間が過ぎました。 新たなお客様とのお打ち合わせも
詳細を見る>
年末年始休業日のお知らせ
2023.12.25
こんにちは。 兼六土地建物のスタッフです。 誠に勝手ながら、弊社は下記の期間を 年末年始のお休みとさせていただきます。 2023年12月26日(火)~2024年1月4日(木) ご迷惑をおかけいたしますが、 何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 なお、展示場も上記期
詳細を見る>
お客様それぞれの思いを大切に
2023.12.09
こんにちは。 兼六土地建物のスタッフです。 早いものでもう12月。 1年間という期間を言葉で聞くと長く感じますが、 週にすると52週間しかないので 意外と短く思えます。 どちらにせよ時間は有限ですから、 一瞬一瞬を大切にしていきたいと 改めて感じる今日この頃です。
詳細を見る>
東京都東村山市 賃貸用戸建て住宅が完成
2023.11.27
こんにちは。 兼六土地建物のスタッフです。 このところ、賃貸住宅や賃貸併用住宅を ご依頼いただくケースが増えており、 昨日もそのお引き渡しがありました。 東京都東村山市に2棟の 賃貸用戸建て住宅を建てられる施主様へ、 1棟目のお引き渡しが無事に完了しました。 賃貸用住宅で
詳細を見る>
親御さんが安全に暮らせる二世帯住宅
2023.11.12
こんにちは。 兼六土地建物のスタッフです。 今回は二世帯住宅のお話です。 二世帯住宅での同居をお考えになるきっかけとして、 ご高齢になられた親御さんの生活をご心配されたり、 介護が始まったり、というケースが 多くなっているようです。 このような場合、注文住宅には、 親御さんの
詳細を見る>
来年から住宅ローン減税は省エネ基準が必須
2023.10.31
こんにちは。 兼六土地建物のスタッフです。 2024年から 住宅ローン減税を受けるための条件が変わりますが、 みなさまはご存じでしょうか? これまでは収入額に応じて 住宅ローン減税が受けられました。 しかし、来年からは 省エネ基準に達していない住宅は 減税が受けられなくなり
詳細を見る>
4 / 11
« 先頭
«
...
2
3
4
5
6
...
10
...
»
最後 »